無題


無題

 

🌸短時間でも子どもと関わりたい保育士さん募集します🌸

 

かわいい子どもたちと関わってみたい方、

気の優しい職員と一緒に働いてみませんか(^^)/

お待ちしております!!

 

 

無題


無題

  天候が不安定な日々が続き、雨やら暑いやら涼しいやらで体調を整えるのが難しく、疲れた様子を見せるこどもの姿も見られます。 先日、「9月病」という言葉を聞き驚きました(笑) 大人も子どもも夏の疲れが出やすい時期なのかなと感じ、より一層、休息も大事に心身ともに健康で過ごしたいなと思いました!   9月9日にプール納めをしました。 熱中症や水の事故を防ぎ、安全に考慮してプールをしない園や水位を低くして行う園なども多くある中、大船ひまわり保育園も熱中症、水位に注意しながら安全を第一に楽しんできました。 1日だけ暑さが厳しく、水を循環させながら入るプールを行った際に いつもよりも多くの水で遊ぶことができた日。 水の流れ、水の浮力、水の心地よさをより感じることができ、プール遊びの楽しさを実感できた1日でした。 危険があるからなくしてしまう今日この頃ですが、 子どもにとっての経験の保証とは何か。を私自身考えるきっかけとなりました。 安全に考慮しながらも、子どもたちが沢山の楽しい、面白い、「なんだこれ!」などの経験をしていける環境をこれからも作っていきたいなと思いました★   遅くなりましたが、9月の園だよりです。ぜひご覧ください!  

無題


無題

 

暑い日々の中に、時折涼しい日があるとほっとする今日この頃。

こどもたちは暑さから「つかれたー。」という姿もありつつ、涼しい日には散歩へ出かけられると

いきいきと出発していきます(^^) こどもたちは暑さにも負けず、元気いっぱいです!

 

7月からプール遊びが始まり、水の心地よさを楽しんでいます。

熱中症アラートに留意しながら、夏ならではの遊びを存分に楽しんでいきたいと思います🌸

 

≪先日の出来事≫

手を洗わずに給食へ向かおうとしている子。石鹸の匂いしないかもよ。と伝えると

自分の手を嗅いでみて…「これ…なんのにおい?」と。(笑)

ブロックで遊んでいたので、「ブロックの匂いじゃない?」と言ってみると

急いで手を洗いに行く姿がありました。

きっと思っていた匂いと違ったのかもしれません。

このことがきっかけとなり、手洗いの大切さに気付いてもらえたらなと感じました。

夏風邪の流行る時期だからこそ、生活の中で大切なことを1つひとつ丁寧に伝えていきたいと思います!

 

8月の園だよりです。献立を載せることにしました。美味しい給食の内容もぜひご覧ください。

 

無題


無題

 

暑き季節となり、7月11日~プール遊びが始まりました!

汗ばむ季節を水の心地よさや汗が流れる感覚を感じながらも

元気いっぱい遊び、丈夫な身体づくりをしていきたいと思います。

 

6月は年長クラスのお泊り保育もありました。

遠足にクッキング、コンサートにお楽しみ会など盛りだくさんの1日。

始めはママやパパと離れてお泊りなんてやだな~とつぶやいていた子どもたちも

夜寝る前には「もうずっとお泊り会だったらいいのに!!」と

楽しかったことを表現していました★

私自身も経験したお泊り保育を今も覚えています。

この経験が子どもたちにとってもずっと思い出になってくれたらと思います★

来年度のお泊り保育も楽しみです(^^)/

 

遅くなりましたが7月の園だよりです。ぜひご覧ください。

ページ移動